見学会&試食会ご参加いただきました。

ご来場頂いた様子を今回はお知らせいたします。

全体の流れや雰囲気は、YouTube動画でもご確認頂けます。

 

動画はこちら→

 

当日は、6名様で11時にお越し頂きました。先ずは、ラボの役割と当社のビジョンなどをご説明しました。実際のテストの状況や稼働状況を

動画を交え30分ほどご確認頂きました。初めてのご来社でこの時点でもご質問が多く1時間を経過しました。

その後、実際の再現性確認のための試食品をお召し上がりいただきました。試食品は、冷凍に不向きとされる食材や相性が悪いとされる生クリームを使用したものなどをご用意しました。衣をまとったメニューや煮込み料理に季節感も交え栗ご飯も提供しました。

「冷凍だから・・・」ではなく「これも冷凍?」のご評価を皆様から頂けました。製品からの離水や生クリームの分離などもなくレストランで召し上がる味、食感をご確認頂きました。

ランチも兼ねた試食で1時間近くご堪能いただき、その間も調理方法や解凍方法などに関するご質問を頂きました。

お腹も満たされたところで実機の見学となります。実際の冷凍機をご覧頂き作動の状況やサイズ感をご確認頂きながらデモ凍結なども行い凍結速度の速さを実感頂きました。

機械を前にするとより具体的な場所のイメージや導入に向けた確認事項もあり現場の問題点も見えてくる面もあったようです。

他社様訪問後の比較でご来社でしたが凍結速度にご理解が頂けたこと本記事掲載のご了解が頂けたことに感謝申し上げます。

ご検討の方は、先ずは実力を確認することをお勧め致します。

 

←実機を前にしてのデモ

 

季節の栗ご飯も冷凍→