金融機関様にご来場いただきました。

環境問題への意識

 

 

 

当日は、4名様で9時にお越し頂きました。また、遠方の支店と本部からもリモートでご参加いただきました。

先ずは、名刺交換をしてお客様の行内での役割をご紹介頂きました。

金融機関も環境問題を意識してサスティナブルな課題への取り組みが近年増加している中でのご来社でした。

弊社からは、異業種参入した目的やビジョン、製品の特長などをスライドにてご説明させて頂きました。

実際に利用している立場ではない方のご来場は、初めてでしたが社会全体が温暖化をはじめ、フードロスへの意識が向上していることを実感しました。

その後、実際の再現性確認のための試食品をお召し上がりいただきました。

メニューは、寿司3貫、天ぷら4種、麻婆豆腐、だし巻き玉子、さざえ(エスカルゴバター)、根菜の煮物、ぶりの煮つけ、デザートにカスタードプリンとリンゴのコンフォートと和食中心の構成としました。

マーボ豆腐の豆腐や天ぷらのシイタケなど冷凍が難しく食感を再現するのが難しいとされるものをご用意し提供しました。

カスタードプリンも生クリームを使用しているため離水が起きやすく冷凍は難しいとされていますがどのメニューもご評価いただきました。

急速冷凍することでどこにでも届けられることを実感頂きました。

引き続き、各部署とのお付き合いも双方にて模索して行くことになりますが地域を活性化させる想いは、共通認識で今後更に発展させていくために弊社も努力していくことをお伝えして約3時間のプログラムを終えました。